Cinco de Mayoとはスペイン語で5月5日の意味。
1862年5月5日、プエブラの戦いで、メキシコ軍がフ
アメリカにはメキシコから来た人達が沢山いて、お祝いを
日本人にとっては「子供の日」ですよね。
Cinco de Mayo(シンコ・デ・マヨ)
関連記事
Groundhog Day(グランドホッグデー)
グラウンドホッグデーとは、アメリカ合衆国及びカナダにおいて2月2日に催される、グラウンドホッグを使った春の訪れを予想する天気占いの行事です...
Columbus Day(コロンブスデー)
コロンブスデー(10月第2月曜日)とは、名前からも察しがつくと思われますが、コロンブスがアメリカ大陸を発見した日です。 1492年にコロン...
St Patrick’s Day(セント・パトリックス・デー)
セント・パトリックスは、アイルランドにキリスト教をもたらした宣教者で、彼の熱心な布教活動のおかげでアイルランドは敬虔なカトリックの国となり、...
Christmas Day(クリスマス)
クリスマス(12月25日)は日本でもお馴染みですね。 クリスマスというのは、Christmas = Christ(キリスト)+ mass(ミ...